ten

2024.09.11

杉玉づくり / しめ縄づくり体験会_2024|お申込み受付

今年も杉玉としめ縄づくりの体験会を催します.
12月21日, 22日, 23日の3日間で開催(午前:しめ縄 / 午後:杉玉).
年の瀬の手仕事の時間, 共に過ごせたらと思います.

・杉玉づくり体験会

山の間伐で出る杉の葉を使い, 日本酒のシンボル「杉玉」を作る体験会.
杉玉づくりは, 束ねた杉の葉を丸く刈り込む手仕事. ハサミを入れるたびに杉の葉の香りが弾けます. 杉が “神が宿る木” とされるのもうなずけるような, 清々しい芳香です.
完成した杉玉はお土産としてお持ち帰りいただき, ご自宅に飾って香りや色の変化を楽しむことができます.
酒米が育つ場所で, 日本酒と杉のつながりを紐解きながらの杉玉づくり体験, ぜひご体感ください.
tenと杉玉の関わりについて

日程:2024年12月21日(土), 22日(日), 23日(月)
時間:13:30-16:30
料金:杉玉1つにつき 4,400円 税込(お茶、お菓子付), 同伴:1,100円 税込
会場:ten(兵庫県加西市山下町 2349-29)

  • 同伴の方も一緒に手伝って制作していただけます.
  • 杉の葉が飛び散りますので, 汚れてもよい服装でお越しください.
  • 準備の都合上, 1週間前までにお申し込みください.
  • 13歳未満は保護者同伴でお願いいたします.

お申込みは公式LINEから

※ 体験会のお知らせ・申込受付専用の公式LINEです. 友だち追加していただき, 「杉玉づくり申込」のメニューボタンよりお申し込みください.

杉の間伐材|ten
杉玉づくり体験|ten

・しめ縄づくり体験会

来たる年への思いを馳せながら, 自分で採集した材料でしめ縄を手作りする会です.
その年に採れた稲わらを使い, ウラジロ, 南天, 橙などを飾るしめ縄.
飾りとなる材料を近くの山に採集しに行くところから始めます.
それぞれの意味を学びながら自分で作ったしめ縄で, 年神様をお迎えしましょう.

日程:2024年12月21日(土), 22日(日), 23日(月)
時間:9:30–12:30
料金:しめ縄1つにつき 2,200円 税込(お茶、お菓子付), 同伴:550円
会場:ten(兵庫県加西市山下町 2349-29)

  • 集合後, 近くの山に材料採集に行きますので, 歩きやすい靴・服装でお越しください.
  • 同伴の方も一緒に手伝って制作していただけます.
  • 13歳未満は保護者同伴でお願いいたします.

お申込みは公式LINEから

※ 体験会のお知らせ・申込受付専用の公式LINEです. 友だち追加していただき, 「しめ縄づくり申込」のメニューボタンよりお申し込みください.

しめ縄づくり体験|ten
  • キャンセルの場合は必ず事前にご連絡(contact)をお願いいたします. 当日体調がすぐれない場合は無理をせず, キャンセルや別日への振替をご相談ください.
  • キャンセル料:当日無断キャンセル100%. ご連絡いただければキャンセル料は頂戴いたしません.

2024.09.11

秋の小さな収穫祭_2024|お申込み受付

春に撒いた種がいよいよ実りを迎える季節になってきました.

秋も深まる休日に, 今年も小さな収穫祭を催します.
村々で行われていた秋祭りが減少してきている昨今, 実りの喜びと収穫への感謝を皆さんと分かち合える場を私たちなりに作ろうと始めた収穫祭. 畑に行ってこの時期だけ*の黒豆枝豆を自ら採ってお持ち帰りいただく他, 新米や里芋など旬の味覚を集めた小さなマルシェも開催します.
そして, ぬか釜炊きおむすびの会の日程も増えました.
ぬか釜で炊く新米のおむすびや新里芋の粕汁, 蒸したての黒枝豆で, 一緒に秋を味わいましょう.

* 枝豆として収穫できるのは10日間ほど, その後黒豆として収穫期を迎えるのは12月〜になります.

日時:
2024年10月19日(土)14:00-
2024年10月20日(日)11:00-* 満席
2024年10月26日(土)11:00-*
* 20日, 26日は昼食付き(収穫体験とぬか釜炊きおむすびの会)

参加費:
* 19日は参加費無料+収穫した枝豆は量り売り(108円/100g).
* 20日・26日は参加費お一人2,200円(小学生以下880円)+収穫した枝豆は量り売り(108円/100g).

会場:
tenopen_in_new

* 畑に入りますので, 汚れてもよい服装, 軍手, 長靴を持ってお越しください.
* 晴天時は10月でも暑くなります. 帽子や飲み物も各自お持ちください.
* 20日・26日にご参加の方は, アレルギーや配慮事項などあれば申込時にお伝えください.
* 定員に達し次第締切となります.

お申込みは公式LINEから

※ 体験会のお知らせ・申込受付専用の公式LINEです. 友だち追加していただき, 「収穫祭 申込」のメニューボタンよりお申し込みください.

黒豆枝豆|ten
ぬか釜炊きおむすび-1|ten
ぬか釜炊きおむすび-2|ten
ゆでた黒枝豆|ten

2023.09.01

杉玉づくり / しめ縄づくり体験会_2023|お申込み受付

今年も杉玉としめ縄づくりの体験会を催します.
12月23日, 24日, 25日の3日間で開催(午前:しめ縄 / 午後:杉玉※杉玉は全日満席).
年の瀬の手仕事の時間, 共に過ごせたらと思います.

・Sugidama Workshop 杉玉づくり体験会

山の間伐で出る杉の葉を使い, 日本酒のシンボル「杉玉」を作る体験会.
杉玉づくりは, 束ねた杉の葉を丸く刈り込む手仕事. ハサミを入れるたびに杉の葉の香りが弾けます. 杉が “神が宿る木” とされるのもうなずけるような, 清々しい芳香です.
完成した杉玉はお土産としてお持ち帰りいただき, ご自宅に飾って香りや色の変化を楽しむことができます.
酒米が育つ場所で, 日本酒と杉のつながりを紐解きながらの杉玉づくり体験, ぜひご体感ください.
tenと杉玉の関わりについて

日程:2023年12月23日(土)※満席, 24日(日)※満席, 25日(月)※満席
時間:13:30-16:30
料金:体験 3,850円 税込(お茶、お菓子付), 見学・同伴のみ:550円
会場:ten(兵庫県加西市山下町 2349-29)

  • 杉の葉が飛び散りますので, 汚れてもよい服装でお越しください.
  • 準備の都合上, 1週間前までにお申し込みください.
  • 13歳未満は保護者同伴でお願いいたします.

※満席のため受付を閉じております

・しめ縄づくり体験会

来たる年への思いを馳せながら, 自分で採集した材料でしめ縄を手作りする会です.
その年に採れた稲わらを使い, ウラジロ, 南天, 橙などを飾るしめ縄.
飾りとなる材料を近くの山に採集しに行くところから始めます.
それぞれの意味を学びながら自分で作ったしめ縄で, 年神様をお迎えしましょう.

日程:2023年12月23日(土), 24日(日), 25日(月)
時間:9:30–12:30
料金:しめ縄1つにつき 2,200円 税込(お茶、お菓子付), 見学・同伴のみ:550円
会場:ten(兵庫県加西市山下町 2349-29)

  • 集合後, 近くの山に材料採集に行きますので, 歩きやすい靴・服装でお越しください.
  • 定員になり次第, 締切となります.
  • 13歳未満は保護者同伴でお願いいたします.

しめ縄づくり体験会|お申込み

  • キャンセルの場合は必ず事前にご連絡(contact)をお願いいたします. 当日体調がすぐれない場合は無理をせず, キャンセルや別日への振替をご相談ください.
  • キャンセル料:当日無断キャンセル100%. ご連絡いただければキャンセル料は頂戴いたしません.

2023.09.01

秋の小さな収穫祭_2023|お申込み受付

春に撒いた種がいよいよ実りを迎える季節になってきました.

秋も深まる休日に, 今年も小さな収穫祭を催します.
村々で行われていた秋祭りが減少してきている昨今, 実りの喜びと収穫への感謝を皆さんと分かち合える場を私たちなりに作ろうと始めた収穫祭. 畑に行ってこの時期だけ*の黒豆枝豆を自ら採ってお持ち帰りいただく他, 新米や里芋など旬の味覚を集めた小さなマルシェも開催します.
そして今年は一日だけ, ぬか釜炊きおむすびの会が復活.
ぬか釜で炊く新米のおむすびや新里芋の粕汁, 蒸したての黒枝豆で, 一緒に秋を味わいましょう.

* 枝豆として収穫できるのは10日間ほど, その後黒豆として収穫期を迎えるのは12月〜になります.

日時:
2023年10月21日(土)14:00〜
2023年10月22日(日)10:00〜 *満席
2023年10月22日(日)14:00〜
2023年10月28日(土)11:00〜* *満席
* 28日のみ昼食付き(収穫体験とぬか釜炊きおむすびの会)

参加費:
* 21日, 22日は参加費無料+収穫した枝豆は量り売り(108円/100g).
* 28日は参加費お一人1,100円(小学生以下550円)+収穫した枝豆は量り売り(108円/100g).

会場:
tenopen_in_new

* 畑に入りますので, 汚れてもよい服装, 軍手, 長靴を持ってお越しください.
* 晴天時は10月でも暑くなります. 帽子や飲み物も各自お持ちください.
* 28日にご参加の方は, アレルギーや配慮事項などあれば申込時にお伝えください.
* 定員に達し次第締切となります.

秋の小さな収穫祭|お申込み

黒豆枝豆|ten
おむすび|ten

2023.05.24

全国新酒鑑評会にて金賞を受賞

このたび令和4酒造年度 全国新酒鑑評会において,「純米大吟醸 SEN _vintage2022」が金賞を受賞しました. 全国新酒鑑評会は, 1911年(明治44年)から現在も続く, 日本酒の製造技術と酒質を競う全国規模のコンテストです. 歴史と権威ある鑑評会での金賞受賞という喜びと誇りを胸に, 酒蔵・酒米農家共に益々精進して参ります.

令和4酒造年度 全国新酒鑑評会入賞酒について
(茨城県|(同)廣瀬商店)https://www.nrib.go.jp/data/kan/shinshu/award/R04.html

金賞受賞酒|純米大吟醸 SEN ご購入|BUY open_in_new

2022.09.28

杉玉づくり / しめ縄づくり体験会_2022|お申込み受付

今年も杉玉としめ縄づくりの体験会を催します.
12月24日, 25日, 26日の3日間で開催(午前:しめ縄 / 午後:杉玉).
年の瀬の手仕事の時間, 共に過ごせたらと思います.

Sugidama Workshop 杉玉づくり体験会

山の間伐で出る杉の葉を使い, 日本酒のシンボル「杉玉」を作る体験会.
杉玉づくりは, 束ねた杉の葉を丸く刈り込む手仕事. ハサミを入れるたびに杉の葉の香りが弾けます. 杉が “神が宿る木” とされるのもうなずけるような, 清々しい芳香です.
完成した杉玉はお土産としてお持ち帰りいただき, ご自宅に飾って香りや色の変化を楽しむことができます.
酒米が育つ場所で, 日本酒と杉のつながりを紐解きながらの杉玉づくり体験, ぜひご体感ください.
tenと杉玉の関わりについて

日程:2022年12月24日(土), 25日(日), 26日(月)
   *全日満席になりました
時間:13:30-16:30
料金:体験 3,850円 税込(お茶、お菓子付), 見学・同伴のみ:550円
会場:ten(兵庫県加西市山下町 2349-29)

  • 杉の葉が飛び散りますので, 汚れてもよい服装でお越しください.
  • 準備の都合上, 1週間前までにお申し込みください.
  • 13歳未満は保護者同伴でお願いいたします.

※キャンセルがでましたら申込みを再開します

しめ縄づくり体験会

来たる年への思いを馳せながら, 自分で採集した材料でしめ縄を手作りする会です.
その年に採れた稲わらを使い, ウラジロ, 南天, 橙などを飾るしめ縄.
飾りとなる材料を近くの山に採集しに行くところから始めます.
それぞれの意味を学びながら自分で作ったしめ縄で, 年神様をお迎えしましょう.

日程:2022年12月24日(土), 25日(日), 26日(月)
時間:9:30–12:30
料金:しめ縄1つにつき 2,200円 税込(お茶、お菓子付), 見学・同伴のみ:550円
会場:ten(兵庫県加西市山下町 2349-29)

  • 集合後, 近くの山に材料採集に行きますので, 歩きやすい靴・服装でお越しください.
  • 定員になり次第, 締切となります.
  • 13歳未満は保護者同伴でお願いいたします.

お申込み open_in_new

  • キャンセルの場合は必ず事前にご連絡(contact)をお願いいたします. 当日体調がすぐれない場合は無理をせず, キャンセルや別日への振替をご相談ください.
  • キャンセル料:当日無断キャンセル100%. ご連絡いただければキャンセル料は頂戴いたしません.

2022.09.08

秋の小さな収穫祭_2022| お申込み受付

春に撒いた種がいよいよ実りを迎える季節になってきました.

秋も深まる休日に, 今年も小さな収穫祭を催します。昔はどこの村でも収穫祭を行い, 皆で収穫を祝ってきました. 今は秋祭りとしてわずかな地域に残るだけですが, 実りの喜びと収穫への感謝を皆さんと分かち合える場を私たちなりに作りたいと思っています.
畑に行ってこの時期だけ*の黒豆枝豆を自ら採ってお持ち帰りいただく他, 新米や里芋など旬の味覚を集めた小さなマルシェも開催. 実りの秋を感じに, ご家族やご友人と, 畑までおいでください.
* 枝豆として収穫できるのは10日間ほど, その後黒豆として収穫期を迎えるのは12月〜1月になります.

日時:2022年10月23日(日)10:00–12:00 *満席
   2022年10月29日(土)10:00–12:00 *満席
   2022年10月30日(日)10:00–12:00 *満席
会場:tenopen_in_new

* 一律の参加費はいただきません. 収穫した枝豆を量り売りにて販売いたします.
* 畑に入りますので, 汚れてもよい服装, 軍手, 長靴を持ってお越しください.
* 定員になり次第, 締切となります.

※満席になりました(キャンセルがでましたら申込みを再開します)

2022.06.09

『お米のお菓子』 releaseを記念して

5月に『お米のお菓子』をリリースしてから, たくさんのお問合せをいただきありがとうございます.
『お米のお菓子』発売を記念して会を2022年7月4日に開催いたします.

ポン菓子として親しまれている一番プレーンなお米のお菓子 “ライスパフ” づくりを専用の機械を使って実演し, 出来立ての芳ばしいライスパフを召し上がっていただきます.
そしてレシピを考案してくださった長田佳子さん(foodremedies)をお招きし, 米粉と酒粕のレーズンサンドのレッスンをデモンストレーションスタイルで行なっていただきます.
米粉はやや使い慣れないという声も耳にしますが, 米の素直な味を引き出した菓子づくりを皆さんと共有する時間にできたらと考えています.

お申込みは下部の専用フォームよりお申込みください.

お米のお菓子会お申込み

2022.05.28

『お米のお菓子』 release

お米のさまざまな表情を汲み取った商品開発をfoodremedies 長田佳子さんと数年に渡って取り組んできました.

うるち米, 米粉, ライスパフ, 酒粕と出発点は同じお米を『お米のお菓子』という切り口でお届けします.
どのレシピも作りやすく米の味わいを引き出してくださっています. 特に米粉でつくるバターサンドは米粉の香ばしさと食感, クリームに入れた酒粕の風味が重なり, お米の魅力が詰まったレシピです.

お米のお菓子 ご購入|BUY open_in_new

『お米のお菓子』キット内容
foodremedies × ten レシピ ブックレット
有機玄米粉
玄米ライスパフ
純米大吟醸 酒粕

ぜひ, 米の素直な味を楽しんでください.

2022.05.28

website renewal

tenのウェブサイトをリニューアルしました.

tenの活動の広がりをご覧いただけるよう, 今後も内容を充実させていく予定です.
日本酒SENを含め, tenをこれからも応援よろしくお願いいたします.

ten 代表 名古屋 敦